

のびのび太-ଘଓଘーINTP
返信先:@lovemomofamily3WAIS-Ⅳを受けて、その結果を主治医が受け取って、それに加えて実家から回収してきた通信簿を見せたら、確定診断しっかりと出されました。幼少期の第三者からのこう言ったコメントなどがあると分かりやすいみたいです?
いのりさん
返信先:@lovemomofamily3最近50代後半になって発達障害【ASD,ADHD】と診断されました。WAISの診断と幼少期の記憶で判定されました。前の職場では同僚から個性だからいいじゃんと言われましたが、結局雇止めになりました。同調性を求める職場が多く、多様性と言いながら異分子は排除の職場が多くなった影響もあると思います。
こうき
返信先:@inutaro04358waisはあくまで能力とそれらにばらつきがあるかを見るもので、そこから直接ADHDと診断するわけではないです そういった傾向が見られる(問診等)上で私生活に影響がある場合、診断される可能性が高いです
まりあ @発達支援
返信先:@mimu843まずは実生活での困りごとを話します。その上でお医者様がWAISの検査の必要性を感じれば保険内診療で受けられると思います。必要ないと言われても受けたいと言えば受けられますが保険外診療となってしまうかもしれません。検査と合わせて成育歴や母子手帳・通知表の確認をして発達障害が診断されます。
Y
・WAISは「記憶」をみる検査ではありません(作業記憶をみる項目はあります)。 ・「知能指数(IQ)や記憶、処理能力を見る指標」ではありません。 言語(理解)能力、言語を介さない類推能力、作業/処理速度、作業記憶(暗算や数唱)等の能力から知能指数(IQ)を算出する検査がWAISです。

コメント
૮( め あ ち )ა
さん
2023-11-20 15:28:27
KukiYaso
さん
2023-11-20 08:08:27
jaune (ジョーヌ)❌インボイス制度反対❌
さん
2023-11-19 23:28:29
supermoon
さん
2023-11-19 15:22:25
てみける
さん
2023-11-19 07:34:26
まりあ @発達支援
さん
2023-11-19 01:20:27
Yukihie
さん
2023-11-18 17:30:26
月花ゆま
さん
2023-11-18 11:22:26
月花ゆま
さん
2023-11-18 03:50:26
さいとぅー
さん
2023-11-17 20:06:26
-
さん
2023-11-17 13:34:26
まりあ @発達支援
さん
2023-11-17 05:42:26
Rouen
さん
2023-11-16 21:34:27
川﨑聡大
さん
2023-11-16 14:00:30
意杜 泳
さん
2023-11-16 05:36:24
るん
さん
2023-11-15 23:28:25
アクセルグ@東大医学部&慶應薬学部Bar5/22
さん
2023-11-15 15:44:27
㌥㌋
さん
2023-11-15 09:24:26
辞めたい言語聴覚士の給料相談@転職サイト比較(プロフ参照)
さん
2023-11-15 01:52:26
Cima?メディカル翻訳者?
さん
2023-11-14 19:30:28
いのめ
さん
2023-11-14 13:20:27
にゃ子
さん
2023-11-14 05:38:30
みずのあお
さん
2023-11-13 23:20:26
院試対策
さん
2023-11-13 15:48:26
りのの
さん
2023-11-13 09:26:27
朔楽りんた@Comission OK
さん
2023-11-13 03:22:27
まりあ @発達支援
さん
2023-11-12 21:20:24
くるみ
さん
2023-11-12 14:04:27
雲居の雁@PSW
さん
2023-11-12 05:30:29
まりあ @発達支援
さん
2023-11-11 23:26:25