共同親権


まさかの一面トップとは!しっかり、子の連れ去りにも言及。時代は変わる。

コメント

  1. 「親権と監護は別」って法律家として大丈夫でしょうか太田弁護士。監護権は親権の一部ですから“別”ではありません。共同親権になったとしてもなんとか単独監護権制にしたい思惑から「親権と監護は別キャンペーン」されてるんでしょうけど無理がありますね。

    2023-12-18 15:42:26
  2. たとえば、ですが日本維新の会と活動してる「桜の会」っていう親のグループの幹部は、裁判所から二度もDV保護命令が出されてる正真正銘のDV加害者です。。。 接近禁止くらってるDV親と一緒に維新が共同親権運動してるんですよ。。。もはやこれ犯罪幇助だと思んですよ。。。

    2023-12-18 07:38:27
  3. 返信先:@mainichi共同親権に反対する理由がない離婚はそんな法律がなくても実質共同親権なので必要ないですね。 DVや虐待のほうを強化したらええだけの話です。

    2023-12-18 01:28:27
  4. 同意見ですアメリカで共同親権が可能なのは家事育児は夫婦で行うという考えが一般的だからなのでは?日本の様に夫は働くだけや稼ぎもせず養育費も払わず責任は全て妻に丸投げして会いたい時だけ会わせろ等の自己中心的な思考で虐待搾取に繋がる危険性があまりにも高過ぎる #共同親権反対

    2023-12-17 19:22:27
  5. 返信先:@yorisoibengoshi夫婦が別れると子どもも片方の親と別れなくてはならないんですか? 私は共同親権、共同監護の国に住んでいて、日本に一時帰国中に連れ去りに遭いました。 子どもと引き裂かれて7ヶ月、答えを探せずにいます。どうしたらいいでしょうか?

    2023-12-17 12:06:27
  6. 共同親権にした方がいいケースもあれば、それは絶対あかんこともあるだろうに。何でこう、行っちゃいけない方向に思い切り舵を取るのか…微力だけど絶対選挙は行かなくちゃ

    2023-12-17 03:54:26
  7. 共同親権 l'autorité parentale 採用のフランスは離婚後にDV、近親相姦、性的虐待が頻発し、大きな社会問題になっています。DDD (人権委員会)から子どもの最善の利益を最優先していないと是正勧告が出されています。国連,GREVIO, CIIVISE からも同様の勧告がなされています。 defenseurdesdroits.fr/fr/communique-…

    2023-12-16 21:20:31
  8. 返信先:@nikkei離婚はDVなど様々な問題を抱えているはずなので、一律の共同親権は危険。単独親権を原則として、例外的に共同親権も認めることとするのが良い。極めて厳格な運用が必要。

    2023-12-16 13:34:26
  9. 先程、共同親権の署名を郵送しました。

    2023-12-16 07:32:27
  10. 返信先:@mainichi仕事が忙しい、疲れてる、仕事の付き合いだから、が口癖の忙しい系親に共同親権渡しても迷惑がるだろうよ。 ペットは可愛いけどうんこ拾いとシャンプー、雨の日の散歩は仕事が忙しくて疲れてるからしないって訳にはいかないでしょ? 甘えんな

    2023-12-15 23:30:30
  11. 返信先:@Hiroki_Komazaki離婚はDVなど様々な問題を抱えているはずなので、一律の共同親権は危険。単独親権を原則として、例外的に共同親権も認めることとするのが良い。極めて厳格な運用が必要。

    2023-12-15 17:20:27
  12. 返信先:@hashimoto_lo共同親権には賛同しますが、家族のあり方の問題で「世界標準だから良い」という価値観は危険です。 日本人は日本人としての文化・伝統・絆を高めるべき。 #橋下徹 #日本の良い文化を守れ

    2023-12-15 09:44:28
  13. 法律婚には紐づいた推定がわんさかあるからピンポイントに「選択的夫婦別姓を導入する」とか「同性婚を認める」とか「離婚後の共同親権を認める」とかって訳にはいかない。何か別の制度をセットで変える必要がある。

    2023-12-15 01:52:26
  14. 返信先:@yokoumeda他1人うーん、それもルールとしてどうなんですかね。共同親権も含めて、改正しないといけないルールが多いですね。

    2023-12-14 19:48:26
  15. 加害親に親権を渡してはいけません。親権剥奪も最長2年でしかない現行の日本法では虐待から子どもは守れません。 共同親権派により審議が止められたDV防止法改正審議再開を求める署名にご協力ください。 #これもDV #モラハラDVで心は壊れる chng.it/nDMVsWwxNf

    2023-12-14 11:42:26
  16. 何度でも言うけど、子を連れて別居(避難)するのにはよっぽどの理由があるんですよ。それを同居親のわがままだとか自分の了承なく勝手に出て行くのは許さん連れ去りだ罰しろと言う人たちが共同親権を望んでいて、DVの本質は支配で、つまりそういうことです。 #STOP共同親権 #離婚後共同親権に反対します

    2023-12-14 03:54:31
  17. 返信先:@tbsnewsdig共同親権になれば1人親の母子家庭への補助は父親の給料から差引かれ振込まれる? 経済力のない男性は簡単に離婚でず再婚も無理? 離婚しなければならない夫婦の足枷? 暴力や虐待に耐えるのか? 全ての離婚が性格の不一致や浮気だけじゃないだろうに。。

    2023-12-13 21:46:26
  18. 返信先:@Hiroki_Komazaki失礼します。 この記事、連れ去り事案のせいで海外から外圧高まっているので「提案」はするだろうけど、国内は未だDVや虐待問題の原因になりかねないので「子の利益最優先」だよね、という釘指しに読めたのですが、捉え方でしょうか。 私も共同親権は反対です。

    2023-12-13 15:40:27
  19. 返信先:@takahi_diary自分が本当に危険な親ではなく、共同親権を進めたいのならDV被害者も保護しようとするでしょうし、養育費の強制徴収にも反対しないと思います。 DV被害者や被虐児童の保護が確実になされた上での共同親権ならまだ議論の余地がありますが彼らはそれをしません。 それが答えだと考えています。

    2023-12-13 07:54:28
  20. 返信先:@Suzu082718なるほどねーーー。でも日本が共同親権すると外国人と結婚した人どうなるんだろう特にハーグ条約かんけいするし

    2023-12-12 23:26:26
  21. 民法808条3項で共同親権は法律婚の夫婦にのみ認められているので、事実婚の夫婦は、実の子供たちの親権も共同で持てない。

    2023-12-12 15:46:27
  22. こちらの引用がさいきん話題の #親子断絶防止法案 と #共同親権 を陳情してる政治団体の正体です。なお、この #親子ネット という団体の代表は、法務省の「家族法改正の法制審議会委員」に任命されました。DV加害者側の団体が家族法を考えるジャパン。

    2023-12-12 09:26:27
  23. 本気で何も変わらないぞ。 子の連れ去り→圧倒的上から目線の調停内交渉→理不尽な合意→親子断絶 この流れを切るのに共同親権は関係ない。 共同親権があってもいいけど、全くスタートラインですらない。

    2023-12-12 01:28:27
  24. 離婚後の共同親権を提案へ 法務省、法制審に: スクショも載せますね。

    2023-12-11 18:10:25
  25. #共同親権 において #法務省 は子供ことを全く考えていない、民間の方が具体的に子供のことを考えていることがわかる。 #実子誘拐ビジネスの闇 #政治

    2023-12-11 11:22:26
  26. 共同親権は良いとしても養育費不払いどうすんの?ってとこをまず何とかして欲しいってだけなんだよね…。

    2023-12-11 03:56:26
  27. 返信先:@minoconoyama727他1人共同親権で平日は母、週末は父と暮らす子が多いですね。長女に小学校のとき「離婚て言葉を知っているか」と英語で聞いたら、「うん、知っている、子供が2つのおうちで暮らすことでしょ」という回答。

    2023-12-10 21:38:28
  28. 共同親権で養育費不払いも解決♪何故なら面会交流を持つことで子供への愛着や愛情がアップするからです!とか思ってる人はおらんよね?流石に。 ゲームの好感度パラメータじゃないよ。

    2023-12-10 15:36:29
  29. 返信先:@momo51698他1人昨日もどこかで書きましたがDV野郎とか子の福祉に害する親は親権どころか人権すら不要と思ってる。 原則、共同親権として、問題親には裁判に依って民法834条、835条で剥奪、停止すれば良い。 一部の例外事案を原則論に持ち込み親子関係に問題のない親の親権、子からすると親を失う現状が許せない。

    2023-12-10 07:38:29
  30. 日本経済新聞にも! #共同親権

    2023-12-10 00:52:28
  31. 敗訴。パートナーシップ制度が広がっているのは、差別を認め、その差別を無くすることで人権尊重を実現しようという自治体が増えているからだ。生涯共に暮らすも共同親権が与えられず、配偶者ビザが下りず、相続権がない等法的保障から排除される現状こそ、差別を黙認した社会

    2023-12-09 17:56:27
タイトルとURLをコピーしました